ソニーのAマウント用の望遠ズームレンズです。希少なAPO(アポクロマート)仕様のレンズで、色収差を抑えるために特殊低分散ガラスなどの特殊な素材のレンズを組み合わせることにより、色収差を補正し、各色の焦点距離が同じになるように補正したレンズとのことで、APO仕様でないレンズに比べると1段上の描写が得られると思います。カビやくもりはありませんが、撮影に影響ない程度のチリの混入はあります。12、13枚目の写真は、α350で撮影したサンプルとなります。以下、仕様の抜粋となります。ニコン用 TOKINA AT-X 11-16mm F2.8 PRO DX II。フィルム時代の古いレンズとなりますが、フルサイズ、APS-Cのどちらでも使用可能です。Canon キャノン EF 75-300mm 1:4-5.6 III 望遠レンズ。AiAFズームニッコール20-35mmf2.8D(IF)。何年か前に中古購入したもので、外観は目立つキズはありませんが、スレはございます。【超広角ズーム/キャノン用】 SIGMA 8-16mm DC HSM。良品 M.ZUIKO 40-150mm F4-5.6 ED MSC。ズーム操作、オートフォーカス、絞り動作など良好です。キヤノン レンズ 2個。レンズ(ズーム) LUMIX G VARIO 100-300mm F4-5.6 MEGA OIS。付属品は、フード、レンズキャップ(F、R)となります。イベント/スポーツ/望遠レンズ/キヤノン/Canon EF75-300㎜。レンズ(ズーム) TAMRON 18-200mm F3.5-6.3 Di III VC。対応マウントミノルタAマウント系焦点距離100~300 mm開放F値 F4.5-5.6フィルター径55 mm最大径x長さ73.5x101.5 mm重量435 g